※コンパウンドは数量特価がございます。あらかじめお問い合わせください。
ポリッシングデザインのコンパウンドについて
ポリッシングデザインのINFINITYシリーズは使いやすい粉砕型水性コンパウンドです。
水性・水溶性・油性コンパウンドとは?
業界ではこの3種類基準で分類
①水性:油分はかなり少ないが入っている
②水溶性:水に溶ける
③油性:水に溶けない
この基準には賛否ありますが、一般的に水性というと、油分を含んでいないのが普通。
現在は油分が多いコンパウンドと少な目なコンパウンド、この2つが主流だと認識してください。
油性コンパウンドの特徴
【メリット】
研磨力、肌調整力が強い
傷を油で隠しやすい
【デメリット】
コンパウンドによるが溶剤臭がある
傷が見えずらく視認性が悪い
水性コンパウンドの特徴
【メリット】
研磨力、肌調整力が弱い
磨き後の拭き取り作業が容易
溶解臭が少なく使いやすい
傷が見えやすく視認性が良い
【デメリット】
研磨力は油性コンパウンドよりも弱い
粉砕型(ふんさいがた)コンパウンドとは?
ポリッシングデザインのコンパウンドには細かな粉砕する粒子が入っています。
粉砕型(ふんさいがた)と呼ばれるポリッシングデザインのコンパウンドは、磨き中に粒子が粉砕しないコンパウンドに比べ、仕上がりレンジ幅が広く設定されており、使用者様に使いやすく作られております。
粉砕型コンパウンドは磨く時間に対し研磨力が落ちづらく、粉砕しないコンパウンドに比べ仕上がりは良くなります。
内容量[980ml] 細目 #1500番相当の水性コンパウンドです。
高品位クリヤーから一般塗膜まで幅広く使用でき、肌調整やペーパー目処理に優れた研磨性能を発揮します。
上来の細めコンパウンドよりも研磨粒子が細かく、バフ目が深く入りません。
水性エマルジョンタイプなので、溶剤臭がなく、作業者に優しいコンパウンドです。
¥7,000
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
内容量[980ml] 極細目 #2000番相当の水性コンパウンドです。
ポリッシャーとバフの組み合わせ次第で、初期・中間研磨の他、淡色車の場合には仕上げにも用いる事ができる万能なコンパウンドです。
水性エマルジョンタイプなので、溶剤臭がなく、作業者に優しいコンパウンドです。
¥6,000
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
内容量[980ml] 超微粒子目 #3000番相当の水性コンパウンドです。
概ね殆どの作業の最終工程で使用するコンパウンドで、濃色車の仕上げ作業には 欠かす事のできないコンパウンドになります。
水性エマルジョンタイプなので、溶剤臭がなく、作業者に優しいコンパウンドです。
¥7,000
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる